ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:chomonju:s_chomonju565

古今著聞集 興言利口第二十五

565 橘蔵人大夫有季入道のもとに年ごろの青侍ありけり・・・

校訂本文

橘蔵人大夫有季入道1)のもとに、年ごろの青侍ありけり。一期不運にてやみにけり。

無食(むじき)にて両三日経にければ、存命もほとんど危なく覚えける飢饉の年、たまたま吹田荘より給物(きふもつ)持て来たりけり。うちまかせては喜び騒ぎて取り入るべきに、「日の悪(わろ)ければ、良からん日こそ納めめ」とて、隣の家にやどし置きて、また両三日の日をむなしく過ぐしけり。とかくいふばかりなきありさまなり。

件(くだん)の男、鞍馬の月詣でをしけり。すべてもつてのほかの苦行者2)なりけり。ある日、有季入道言ふべきことありて尋ねければ、鞍馬へ参りて3)候はぬよし言ひければ、「よしよし、ただ今毘沙門の福賜はらんずれば、有季が小恩、物の数ならじ」とて、吹田の給物をとどめてけり。その後、憂悲苦悩することかぎりなかりけり。

翻刻

橘蔵人大夫有季入道のもとに年比の青侍あり
けり一期不運にてやみにけり無食にて両
三日へにけれは存命も殆あぶなくおほえける飢
饉の年たまたま吹田庄より給物もてきたり
けりうちまかせてはよろこひさはきてとりいるへ/s446l

http://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100190287/viewer/446

きに日のわろけれはよからん日こそおさめめとて
隣の家にやとしをきて又両三日のひをむなし
くすくしけりとかくいふはかりなきありさま也件男
鞍馬の月まうてをしけりすへて以外の吉行者
なりけり或日有季入道いふへき事ありて
尋ねけれは鞍馬へまいり候はぬよしいひけれは
よしよし只今毘沙門の福たまはらんすれは有季
か小恩物の数ならしとて吹田の給物をととめて
けり其後憂悲苦悩する事限なかりけり/s447r

http://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100190287/viewer/447

1)
橘有季
2)
「苦行者」は底本「吉行者」。諸本により訂正。
3)
「参りて」は底本「て」なし。諸本により補う。
text/chomonju/s_chomonju565.txt · 最終更新: 2020/10/24 18:46 by Satoshi Nakagawa