古今著聞集 興言利口第二十五
549 近ごろ天王寺よりある中間法師京へ上りける道に・・・
校訂本文
近ごろ、天王寺1)より、ある中間法師、京へ上りける道に、山臥一人、また鋳物師(いもじ)する男一人、行き連れて上りけり。おのおの三人、歩み連れて行くに、今津の辺にて日暮れてければ、三人一つ宿(やど)に泊まりにけり。家の主(あるじ)は遊女にてぞ侍りける。
おのおのうち休みて寝ぬれば、主も塗籠(ぬりごめ)に入りて寝にけり。人しづまるほどに、この山臥、起きゐて、髪を髻(もとどり)にとりけり。鋳物師男はたらと寝入りぬ。中間法師はそら寝入りして、この山臥が振舞ひ見ゐたるほどに、髻とり果てて、寝入りたる鋳物師が烏帽子(えぼうし)を取りて着てけり。
さて、遊女が寝たる塗籠のもとに至りて、やをら叩きければ、すなはち開けて、「誰(た)そ」と問へば、「われは宿り人(うど)にて侍り2)。これの御釜を見れば、片釜(かたかま)ばかりありて脇釜(わきがま)なし。さだめて欲しく思はせ給ふらん。かく候ふ者は鋳物師にて候ふぞ。参らせんはいかに」と言ひければ、君、「いとよきこと」と思ひて、すなはち内へ入れて寝にけり。さて、ことどもよくして、その着たりつる烏帽子をば君が枕にとどめ置きて、あからさまなるやうにて出でにけり。
その後、もとのごとくに髪乱して、かたのごとく行ひするよしして、残りの輩(ともがら)に言ふやう3)、「連れ奉るべく侍れども、急ぎたることあれば、先立ちて上り侍るぞ」と言へば、「いかに、出で立ちのこと、したためてこそは」など止めけれども、聞かで出でぬ。その後、この鋳物師、烏帽子を求めけれども無かりければ、おぼつかなきことかぎりなし。
さるほどに夜明けにければ、君起きて鋳物師に言ふやう、「約束の釜はいづくにあるぞ。はやく賜べ4)と責む。おほかた知らぬことなれば、かたくあらがふ。その時、君、「そらぼけなしたまひそ。烏帽子はここにあるは。誰に塗り付けんとて、かくほどに人を出だし抜かんとするぞ。すみやかに約束のままに給ふべし」と責めかけければ、鋳物師、あきれ騒ぎて、「いかにもいかにも、さること侍らず。いかにかかる無実をば、げにげにとのたまふぞ」と答へゐたれども、あへて用ゐず。
「何とわぜうめ言ふぞ。年は寄りたれども、ちうぼうは六寸ばかりにて、若者よりはしたたかにしたりつるは」と言ふに、鋳物師、聞きもあへず、「あな冥加。天道神仏はわしましけるは5)。これ見給へ。六寸の物はかかるか」とて、わづかなる小まらの、しかも衣(きぬ)かづきしたるをかき出だしたりければ、君、言ふことなかりけり。
隣の者までも聞きて、「この山臥してけり」と憎み笑ひけり。さて、鋳物師が難は逃れて上りにけるとなむ。
翻刻
近比天王寺よりある中間法師京へ上けるみちに 山ふし一人又いもしする男一人行つれて上けり各三 人あゆみつれて行に今津辺にて日暮てけれは 三人一やとにとまりにけり家のあるしは遊女にて/s434l
http://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100190287/viewer/434
そ侍りけるをのをのうちやすみてねぬれはあるしも ぬりこめに入てねにけり人しつまる程に此山臥 をきゐてかみをもととりにとりけりいもし男はた らとねいりぬ中間法師はそらね入して此山ふしか ふるまひ見ゐたる程にもととりとりはててねいり たるいもしかゑほうしをとりてきてけりさて遊女か ねたるぬりこめのもとにいたりてやをらたたきけれは 則あけてたそととへはわれはやとりうとにて侍候 これの御かまを見れはかたかまはかりありてわきかま なしさためてほしくおもはせ給らんかく候物はいもし にて候そまいらせんはいかにといひけれは君いとよき/s435r
事とおもひて則ちうちへいれてねにけりさて事 ともよくしてそのきたりつるゑほうしをはきみか 枕にととめをきてあからさまなるやうにていてにけり 其後もとのことくにかみみたしてかたのことくおこなひ する由してのこりの輩にいふいふやうつれたて まつるへく侍れともいそきたる事あれはさきたち て上侍そといへはいかにいてたちの事したためてこそ はなととめけれともきかていてぬ其後此いもしゑほ うしをもとめけれともなかりけれはおほつかなきこと 限なしさる程に夜あけにけれは君をきていもしにいふ やうやくそくのかまはいつくにあるそはやくたいとせむ/s435l
http://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100190287/viewer/435
おほかたしらぬ事なれはかたくあらかふ其時君そら ほけなしたまひそゑほうしはここにあるはたれにぬり つけんとてかくほとに人をいたしぬかんとするそすみ やかにやくそくのままに給へしとせめかけけれはいもし あきれさはきていかにもいかにもさる事侍らすいかにかかる 無実をはけにけにとのたまふそとこたへゐたれとも あへてもちゐすなにとわせうめいふそとしはより たれともちうほうは六寸はかりにてわか物よりはしたた かにしたりつるはといふにいもしききもあへすあなみ やうか天道神仏はわらましけるはこれ見給へ六寸 の物はかかるかとてわつかなるこまらのしかもきぬかつ/s436r
きしたるをかきいたしたりけれは君いふことなかりけり 隣のものまても聞て此山ふししてけりとにくみ わらひけりさていもしかなむはのかれて上にけるとなむ/s436l