text:chomonju:s_chomonju471
古今著聞集 哀傷第二十一
471 明義門院寛元元年三月二十九日にかくれさせ給ひにしを・・・
校訂本文
明義門院1)、寛元元年三月二十九日にかくれさせ給ひにしを、侍従隆祐2)、備後国にて聞き参らせて、詠みて送り侍りし。
袖の上に弥生の雨の晴れやらで陰と頼みし花や恋しき
この歌をはるかにほど経て持ちて来たられしに、その年の九月に、また陰陽門院3)失せさせおはしまししかば、醍醐殿の御葬家にこもり侍りしに、かの使(つかひ)下るとて、返事乞ひ侍りしかば、人に書かせてつかはし侍りし、
思ひやれ弥生の雨も晴れやらでまた時雨そふ秋の山里
翻刻
明義門院寛元元年三月廿九日にかくれさせ給にし を侍従祐備後国にてききまいらせてよみて送侍し 袖のうへにやよひの雨の晴やらてかけとたのみし花や恋しき 此歌をはるかに程へてもちて来れしにその年の 九月に又陰陽門院失させをはしまししかは醍醐殿 の御葬家にこもり侍しにかのつかひくたるとて 返事こひ侍しかは人にかかせてつかはし侍し 思やれやよひの雨もはれやらて又時雨そふ秋の山里/s369r
text/chomonju/s_chomonju471.txt · 最終更新: 2020/08/11 17:13 by Satoshi Nakagawa