ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:chomonju:s_chomonju436
no way to compare when less than two revisions

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。


text:chomonju:s_chomonju436 [2020/06/27 13:27] (現在) – 作成 Satoshi Nakagawa
行 1: 行 1:
 +[[index.html|古今著聞集]] 偸盗第十九
 +====== 436 後鳥羽院の御時交野八郎といふ強盗の張本ありけり・・・ ======
 +
 +===== 校訂本文 =====
 +
 +後鳥羽院((後鳥羽上皇))の御時、交野八郎といふ強盗の張本ありけり。今津に宿りたるよし聞こし召して、西面の輩(ともがら)をつかはして、搦(から)め召されける時、やがて御幸なりて、御舟に召して御覧ぜられけり。
 +
 +かの奴(やつ)は究竟(くつきやう)の者にて、搦手(からめて)四方をまきて責むるに、とかく((「とかく」は底本「とて」。諸本により訂正。))ちがひて、いかにも搦められず。御舟より、上皇みづから櫂(かい)を取らせ給ひて、御おきて((「おきて」は底本「せきて」。諸本により訂正。))ありけり。その時すなはち搦められにけり。
 +
 +水無瀬殿へ参りたりけるに、召しすゑて、「いかに汝(なんぢ)ほどの奴は、これほどやすくは搦められたるぞ」と御尋ねありければ、八郎申しけるは、「年ごろ、搦手向ひ候ふこと、その数を知らず候ふ。山にこもり((「こもり」は底本「こもる」。諸本により訂正。))水に入りて、すべて人を近付けず候ふ。このたびも、西面の人々向ひて候ひつるほどは、ものの数とも覚えず候ひつるが、御幸ならせおはしまし候ひて、御みづから御おきての候ひつることかたじけなく、申し上ぐべきには候はねども、舟の櫂ははしたなく重きものにて候ふを、扇などを持たせおはしまして候ふやうに、御片手に取らせおはしまして、やすやすととかく御おきて候ひつるを、ちと((「ちと」は底本「ひと」。諸本により訂正。))見参らせ候ひつるより、運尽き果て候ひて、力弱々(よわよわ)と覚え候ひて、いかにも逃るべくも覚え候はで、搦められ候ひぬるに候ふ」と申したりければ、御気色悪しくもなくて、「おのれ召し使ふべきなり」とて許されて、御中間(ごちゆうげん)になされにけり。
 +
 +御幸の時は、烏帽子かけして、括(くくり)高く上げて走りければ、興あることになん思し召されたりけり。
 +
 +===== 翻刻 =====
 +
 +  後鳥羽院御時交野八郎といふ強盗の張本
 +  ありけり今津に宿たるよしきこししめして西面
 +  の輩をつかはしてからめ召れける時やかて御幸
 +  なりて御舟にめして御らんせられけりかのやつは究
 +  竟の物にてからめて四方をまきてせむるにとて
 +  ちかひていかにもからめられす御舟より上皇身つ
 +  からかいをとらせ給て御せきてありけりそのとき/s334r
 +
 +  則からめられにけり水無瀬殿へまいりたりけるに
 +  めしすへていかに汝ほとのやつはこれ程やすくは
 +  搦られたるそと御尋ありけれは八郎申けるは
 +  年来搦手むかひ候こと其数をしらす候山にこもる
 +  水に入てすへて人をちかつけす候このたひも西
 +  面の人々向て候つる程は物の数ともおほえす候
 +  つるか御幸ならせをはしまし候て御みつから御をきて
 +  の候つる事かたしけなく申あくへきには候はねとも舟
 +  のかいははしたなくおもき物にて候を扇なとをもた
 +  せおはしまして候やうに御片手にとらせおはしま
 +  してやすやすととかく御をきて候つるをひとみまい
 +
 +http://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100190287/viewer/334
 +
 +  らせ候つるより運つきはて候て力よはよはと覚
 +  候ていかにものかるへくもおほえ候はてからめられ候ぬる
 +  に候と申たりけれは御気色あしくもなくておの
 +  れめしつかふへきなりとてゆるされて御中間に
 +  なされにけり御幸の時は烏帽子かけしてくくり
 +  たかくあけてはしりけれは興あることにな
 +  んおほしめされたりけり/s335r
 +
 +http://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100190287/viewer/335
  
text/chomonju/s_chomonju436.txt · 最終更新: 2020/06/27 13:27 by Satoshi Nakagawa