ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:chomonju:s_chomonju392

古今著聞集 画図第十六

392 能通絵師良親に屏風二百帖に絵を描かせたりけり・・・

校訂本文

能通1)、絵師良親に屏風二百帖に絵を描かせたりけり。その中に、坤元録(こんげんろく)の屏風をば、良親相伝の本にてなん描き侍りけり。

大女御2)参り給ひける時、二条殿に参らせさせてんげり。色紙形は四条大納言3)ぞ書かれける。さらにまた、為成4)をして写されけり。正本は一の人5)の御相伝の物に侍るにこそ。

また、和漢抄6)は屏風には中巻水7)を描き、上に唐絵を描き、下に大和絵を描きたりけり。唐絵の屏風は、実範8)伝へたりけるを、成章9)に沽脚(こきやく)しにけるとぞ。

翻刻

能通絵師良親に屏風二百帖に絵をかかせたりけり
その中に坤元録屏風をは良親相伝の本にてなん
かき侍けり大女御参給ける時二条殿にまいらせさせ
てんけり色紙形は四条大納言そかかれける更に又
為成をしてうつされけり正本は一の人の御相伝の
物に侍にこそ又和漢抄は屏風には中巻水をかき
上に唐絵をかき下にやまと絵をかきたりけり
唐絵の屏風は実範つたへたりけるを成章に
沽脚しにけるとそ/s295l

http://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100190287/viewer/295

1)
藤原能通
2)
後冷泉天皇后藤原歓子
3)
藤原公任
4)
宅磨為成
5)
藤原頼通
6)
和漢朗詠集
7)
「中巻」は「中間」の誤写とする説が有力。
8)
藤原実範
9)
高階成章
text/chomonju/s_chomonju392.txt · 最終更新: 2020/05/16 12:41 by Satoshi Nakagawa