ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:chomonju:s_chomonju382

古今著聞集 相撲強力第十五

382 鳥羽院の御代相撲の節の後帥中納言長実卿のもとへ・・・

校訂本文

鳥羽院1)の御代、相撲の節の後、帥中納言長実卿2)のもとへ、小熊権守伊遠と聞こゆる相撲、息男伊成を具して参りたり。

さるべき方へ召し入れて、酒など勧めらるるに3)、弘光といふ相撲また来けり。同じく召し加へて、盃酌たびたびに及ぶ間、弘光、酒狂の言葉を出だすあまりに、亭主の卿に向ひて申す。「近代の相撲は、勢(せい)など大きになりぬれば、左右なく最手(ほて)4)をも賜はり、その脇にもまかり立つめり。昔は雌雄を決して、芸能あらはるるにつきて、昇進をもつかうまつりしかば、傍輩(はうばい)口をふさぎ、世の人これを許しき。近代はいさみなき世にも侍るかな」と申す。

伊遠、少し居直りて、「これは、ひとへに伊成がことを申すなり。不肖の身、このたびすでに最手の脇を許されぬ。まことに申さるる所のがれがたし。ただし、ちとこころみ候へ」と申すに、弘光ほほ笑みて、「ただ道理の推す所を申すばかりなり。こころみられんは、また幸ひなり」とて、左手を出だして乞ひけるを、伊成は袖をかき合はせて、かしこまりて、なほ父の気色をうかがひけるを、父、「弘光かやうに申す上は、ただこころみ候へ」と、たびたび言ひければ、弘光が出だす所の左の手を、伊成が右手して、ひしと取りてけり。弘光、引き抜かんと身を動かしけれども、たぢろがさりければ、たはぶれに5)もてなして、右手を腰の刀にかけて、引き抜かんとする気色にて、ずちなげに見えければ、「今はさばかりにて候へ」と伊遠申しければ、放ちてけり。

弘光、「かやうの手合せは、さのみこそ侍れ。勝負これによるべきにあらず。ひとさしつかうまつるべし」と言ひて、隠れの方へ走り寄りて、二つの袖を引きちがへ、袴(はかま)の括(くくり)高くからみ上げて、庭へ歩み出でて、「これへ下り候へ、下り候へ」と申す。伊成は目かけながら、かしこまり居たりけるを、父伊遠、「いかに、かほどに申す上は、はやくまかり下りて、一さしつかうまつるべし」と申すに、伊成も隠れの方にて、腰からみて、庭に下りて、立ち向ひにけり。形体抜群、勇力軼人、鬼王の形6)を現して、力士7)のたちまちに来たるかと覚えたり。弘光、また敵対に恥ぢずと見えける。

およそ、亭主を始めとして、諸人目を驚かし、心を騒がして、さざめきあへるほどに、伊成進み寄りて、弘光か手を取りて、前ざまへ強く引きたるに、うつぶしにまろびぬ。あへなきことかぎりもなし。

弘光、ほどなく立ち上がりて、「これはあやまちなり。今一度、さかふべし」とて、歩み寄るに、伊成、また父の気色をうかがひて進まぬを、伊遠、「ただ責め寄せてこころみ候へ」と言ひければ、また弘光が手を取りて、後ろざまに荒く突きたるに、とどこほりなく投げられて、このたびはのけざまに強くまろびぬ。

とばかりありて起き上がり、烏帽子の落ちたるを押し入れて、帥の前にひざまづきて、ほろほろと涙をこぼして、「君の見参に入り侍らんも、今日ばかりに侍り」とて、走り出でにけり。その後、やがて髻押し切りて、法師になりにけるとぞ。

法皇、このことを聞こし召して、「はなはだ穏便ならず。最手の脇などに昇進したる者をば、公家なほたやすく雌雄を決せられず。いかにいはんや、私の勝負に生涯を失なはする、狼藉の至りなり」と仰せれて、長実卿、御気色心よからざりけり。

翻刻

鳥羽院御代相撲の節の後帥中納言長実卿/s281l

http://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100190287/viewer/281

のもとへ小熊権守伊遠ときこゆる相撲息男
伊成をくしてまいりたりさるへき方へめし入て
酒なとすすめらるるにに弘光といふ相撲又来
けりおなしくめしくはへて盃酌度々におよふあ
ひた弘光酒狂のこと葉をいたすあまりに亭主
の卿にむかひて申近代の相撲はせいなと大き
になりぬれは左右なくなてをもたまはりその
わきにもまかりたつめり昔は雌雄を決して
藝能あらはるるに付て昇進をもつかうまつりし
かは傍輩口をふさき世の人これをゆるしき近
代はいさみなき世にも侍かなと申伊遠す/s282r
こし居直りてこれはひとへに伊成か事を申也不
肖の身今度すでに最手の脇をゆるされぬ誠に
申さるる所のかれかたし但ちと試候へと申に弘光
ほほゑみてたた道理のおす所を申はかりな
り心見られんは又さひわゐ也とて左手を出
してこひけるを伊成は袖をかきあはせて畏て
なを父の気色をうかかいけるを父弘光かやうに
申うへはたた心み候へとたひたひいひけれは
弘光かいたす所の左の手を伊成か右手して
ひしととりてけり弘光ひきぬかんと身をうこ
かしけれともたちろかさりけれはけはふれにもて/s282l

http://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100190287/viewer/282

なして右手を腰の刀にかけて引ぬかんとする
気色にてすちなけに見えけれはいまはさはかり
にて候へと伊遠申けれははなちてけり弘光
かやうの手合はさのみこそ侍れ勝負これによる
へきにあらすひとさしつかうまつるへしといひて
かくれのかたへはしりよりてふたつの袖を引ちかへ
袴のくくりたかくからみあけて庭へあゆみ出て
これへおり候へおり候へと申伊成は目かけなから畏
居たりけるを父伊遠いかにか程に申うへははやく
まかりおりて一さしつかうまつるへしと申に伊
成もかくれの方にて腰からみて庭におり/s283r
て立むかひにけり形体抜群勇力軼人鬼王
のかちをあらはして力士のたちまちに来る
かとおほえたり弘光又敵対に恥すと見え
ける凡亭主をはしめとして諸人目をおとろ
かし心をさはかしてささめきあへる程に伊成すすみ
よりて弘光か手をとりてまへさまへつよく引
たるにうつふしにまろひぬあへなき事かきり
もなし弘光ほとなくたちあかりてこれはあやま
ち也いま一度さかうへしとてあゆみよるに
伊成又父の気色をうかかひてすすまぬを伊遠
たたせめよせて心み候へといひけれは又弘光か/s283l

http://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100190287/viewer/283

手をとりてうしろさまにあらくつきたるにととこ
ほりなくなけられて此たひはのけさまにつよく
まろひぬとはかりありてをきあかり烏帽子の
おちたるをおし入て帥の前にひさまつきて
ほろほろと涙をこほして君の見参に入侍らん
も今日はかりに侍とて走出にけり其後やかて
本鳥おしきりて法師になりにけるとそ法皇
此事をきこしめして甚穏便ならす最手
の脇なとに昇進したる物をは公家なをたや
すく雌雄を決せられす如何に況哉私の勝負に
生涯をうしなはする狼藉の至なりと仰られ/s284r
て長実卿御気色心よからさりけり/s284l

http://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100190287/viewer/284

1)
鳥羽天皇
2)
藤原長実
3)
「に」は底本「にに」。諸本により訂正。
4)
「最手」は底本「なて」。諸本により訂正。
5)
「たはぶれに」は底本「けはふれに」。諸本により訂正。
6)
「形」は底本「かち」
7)
金剛力士
text/chomonju/s_chomonju382.txt · 最終更新: 2020/05/11 23:26 by Satoshi Nakagawa