ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:chomonju:s_chomonju314

古今著聞集 孝行恩愛第十

314 中納言顕基卿は後一条院ときめかし給ひて・・・

校訂本文

中納言顕基卿1)は後一条院2)ときめかし給ひて、若くより官位(つかさくらゐ)につけて恨みなかりけり。御門におくれ奉りにければ、「忠臣は二君に仕へず」とて、天台楞厳院にのぼりて、頭(かしら)おろしてけり。

御門、隠れ給へりける夜、火を灯さざりければ、「いかに」と尋ぬるに、主殿司(とのもづかさ)新主(後朱雀)の御事を勤むとて、参らぬよし申しけるに、出家の心強くなりにけるとかや。

あなたこなたにて行なはれけるが、大原に住みけるころ、宇治殿3)、かの庵室に向ひて4)終夜御物語ありけり。宇治殿、「後世は必ず導かせ給へ」など示めし給ひて、暁、帰りなんとし給ひける時、「俊実5)は不覚のものにて候ふ」と申されけり。

その時は何とも思ひわかせ給はで、帰りて後、静かに案じ給ふに、「させるついでもなきに、子息のこと、よも悪しきさまには言はれじ。見放つまじきよしなりけり。思ひとりて世を遁るといへども、恩愛はなほ捨てがたきことなれば、思ひ余りて言ひ出でられけり」と、あはれに思して、ことにふれて芳志をいたされければ、大納言までなられにけり。

美濃大納言とは、この人のことなり。

翻刻

中納言顕基卿は後一条院ときめかし給てわかくより
つかさくらゐにつけて恨なかりけり御門にをくれたてま
つりにけれは忠臣は二君につかへすとて天台楞厳院に
のほりてかしらおろしてけり御門かくれ給へりける夜火をと
もささりけれはいかにとたつぬるに主殿司新主(後朱雀)の御事を
つとむとてまいらぬよし申けるに出家の心つよく成にけるとかや
あなたこなたにておこなはれけるか大原に住ける比宇治殿
彼庵室にむすひて終夜御物語ありけり宇治殿後世/s217r
はかならすみちひかせ給へなと示給て暁帰なんとし給
けるとき俊実は不覚のものにて候と申されけりそのときは
何とも思わかせ給はて帰りて後しつかに案給にさせるつ
ゐてもなきに子息の事よもあしきさまにはいはれし
みはなつましきよし也けりおもひとりて世をのかると
いへとも恩愛は猶すてかたき事なれは思あまりていひ
出られけりとあはれにおほして事にふれて芳志を至さ
れけれは大納言まてなられにけり美濃大納言とは此人の事也/s217l

http://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100190287/viewer/217

1)
源顕基
2)
後一条天皇
3)
藤原頼通
4)
「向ひ」は底本「むすひ」。諸本により訂正。
5)
源俊実。但し、顕基の子ではない。
text/chomonju/s_chomonju314.txt · 最終更新: 2020/04/17 19:08 by Satoshi Nakagawa