ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:chomonju:s_chomonju267
no way to compare when less than two revisions

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。


text:chomonju:s_chomonju267 [2020/04/04 13:02] (現在) – 作成 Satoshi Nakagawa
行 1: 行 1:
 +[[index.html|古今著聞集]] 管絃歌舞第七
 +====== 267 天永三年三月十八日御賀の後宴に舞楽果てて御遊の時・・・ ======
 +
 +===== 校訂本文 =====
 +
 +天永三年三月十八日、御賀((白河院の六十歳の賀。))の後宴に、舞楽果てて御遊の時、中納言宗忠卿((藤原宗忠))拍子・治部卿基綱((源基綱))琵琶・中納言中将(法性寺殿)((藤原忠通))箏・中将信通朝臣((藤原信通))笛・少将宗能朝臣((藤原宗能))笙・伊通((藤原伊通))和琴・越後守敦兼((藤原敦兼))篳篥。呂、安名尊(あなたふと)・席田(むしろだ)・鳥の破。律、青柳・更衣(ころもがへ)・鷹子(たかのこ)・万歳楽。
 +
 +主上((鳥羽天皇))、催馬楽を付け歌はせ給ひける。めづらしく、めでたかりけることなり。
 +
 +仰せによりて、さらにまた更衣・鷹子数反ありける、興ありけることなり。
 +
 +===== 翻刻 =====
 +
 +  天永三年三月十八日御賀の後宴に舞楽はてて御遊の
 +  時中納言宗忠卿拍子治部卿基綱琵琶中納言(法性寺殿)中将箏
 +  中将信通朝臣笛少将宗能朝臣笙伊通和琴越後守
 +  敦兼篳篥呂安名尊席田鳥破律青柳更衣鷹子万
 +  歳楽主上催馬楽を付うたはせ給けるめつらしく目出か
 +  りける事なり仰によりてさらに又更衣鷹子数反/s182r
 +
 +  ありける興ありける事なり/s182l
 +
 +http://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100190287/viewer/182
  
text/chomonju/s_chomonju267.txt · 最終更新: 2020/04/04 13:02 by Satoshi Nakagawa