ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:chomonju:s_chomonju193

古今著聞集 和歌第六

193 後鳥羽院の御時定家卿殿上人にておはしける時・・・

校訂本文

後鳥羽院1)の御時、定家卿2)殿上人にておはしける時、いかなることにか、勅勘によりてこもりゐられたりけるが、あからさまに思ひけるに、その年もむなしく暮れにければ、父俊成卿3)このことを歎きて、かく詠みつつ4)職事(しきじ)に付けたりけり5)

  あしたづの雲居にまよふ歳暮れて霞をさへや隔て果つべき

職事、この歌を奏聞せられければ、御感ありて6)、定長朝臣7)に仰せてぞ御返事ありける。

  あしたづは雲居をさして帰るなり今日大空の晴るるけしきに

やがて、殿上の出仕許(ゆ)りられにけり。

翻刻

後鳥羽院御時定家卿殿上人にておはしける時いかなる事
にか勅勘によりてこもりゐられたりけるかあからさまに
思けるに其年もむなしく暮にけれは父俊成卿この事を
なけきてかくみつつ職事につけてたりけり/s140l

http://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100190287/viewer/140

 あしたつの雲ゐにまよふ歳くれて霞をさへやへたてはつへき
職事此哥を奏聞せられけれは御感あり定長朝臣に
仰てそ御返事ありける
 あしたつは雲井をさして帰なりけふおほ空のはるるけしきに
やかて殿上の出仕ゆりられにけり/s141r

http://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100190287/viewer/141

1)
後鳥羽天皇
2)
藤原定家
3)
藤原俊成
4)
「かく詠みつつ」は底本「かくみつつ」。諸本により訂正。
5)
「付けたりけり」は底本「つけてたりけり」。諸本により訂正
6)
底本「て」なし。諸本により補う。
7)
藤原定長
text/chomonju/s_chomonju193.txt · 最終更新: 2020/03/13 19:40 by Satoshi Nakagawa