text:chomonju:s_chomonju172
古今著聞集 和歌第六
172 待賢門院の女房に加賀といふ歌詠みありけり・・・
校訂本文
かねてより思ひしことよ伏し柴のこるばかりなる歎きせんとは
といふ歌を年ごろ詠みて持ちたるを、「同じくは、さるべき人に言ひ契りて、忘られたらんに詠みたらば、集など入りたらん。おもても優(いう)なるべし」と思ひて、いかがしたりけん、花園の大臣(おとど)3)に申しそめてけり。思ひのごとくにやなりにけん、この歌を参らせたりければ、大臣いみじくあはれに思しけり。
翻刻
待賢門院の女房に加賀といふ哥よみありけり かねてより思しことよふし柴のこるはかりなるなけきせんとは といふ哥をとし比よみて持たるをおなしくはさるへき人に いひちきりてわすられたらんによみたらは集なと入たらん おもても優なるへしと思ていかかしたりけん花園の/s127l
http://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100190287/viewer/127
おととに申そめてけりおもひのことくにやなりにけん此哥 をまいらせたりけれはおとといみしくあはれにおほしけりさて かひかひしく千載集に入にけり世の人ふししはの加賀と そいひける能因か振舞に似たりけるにや/s128r
text/chomonju/s_chomonju172.txt · 最終更新: 2020/03/02 13:47 by Satoshi Nakagawa