ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:chomonju:s_chomonju104

古今著聞集 公事第四

104 後鳥羽院ひそかに大内に御幸なりて白馬節会の習礼ありけり・・・

校訂本文

後鳥羽院1)、ひそかに大内に御幸なりて、白馬節会(あをうまのせちゑ)の習礼(しふらい)ありけり。院は大臣の大将とて、内弁を勤めさせおはしましけり。官人、坊門大納言忠信2)、番長(ばんぢやう)、家季朝臣3)にてぞ侍りける。右大将にて、後久我太政大臣4)おはしけるに、番長には造酒正(みきのかみ)信久5)をなされたりけり。

大納言に信久深くかしこまりたりけるを大納言見て、「随身に随身のかく6)ばかりするやうやある」と言はれければ、「随身も随身にこそよれ」と言ひたりける、いと興あることなり。

この日のことぞかし、弾正少弼(だんじやうのせうひつ)国章、内侍となりて、下名(おりな)を持ちて東の階(はし)のもとへ歩み出でたりけるに、陣につきたる諸卿、耐へかねて、みな笑ひたりけるとなん。

翻刻

後鳥羽院ひそかに大内に御幸なりて白馬節会の
習礼ありけり院は大臣の大将とて内弁をつとめさせ
をはしましけり官人坊門大納言忠信番長家季
朝臣にてそ侍ける右大将にて後久我太政大臣おはし
けるに番長には造酒正信久をなされたりけり大納言
に信久ふかくかしこまりたりけるを大納言みて随身に
随身のふかくはかりするやうやあるといはれけれは随身も随/s86l

http://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100190287/viewer/86

身にこそよれといひたりけるいと興ある事也此日の
事そかし弾正少弼国章内侍となりて下名をもち
て東のはしのもとへあゆみいてたりけるに陣につきたる
諸卿たえかねてみなわらひたりけるとなん/s87r

http://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100190287/viewer/87

1)
後鳥羽上皇
2)
藤原忠信
3)
藤原家季
4)
源通光
5)
藤原信久
6)
「かく」は底本「ふかく」。諸本により訂正。
text/chomonju/s_chomonju104.txt · 最終更新: 2020/02/02 23:09 by Satoshi Nakagawa