ユーザ用ツール

サイト用ツール


rhizome:形容動詞

形容動詞

けいようどうし

定義

日本語の品詞の一種。

動詞形容詞とならぶ、用言の一つ。事物の性質、状態を表わすため、形容詞と働きが似ているが、活用が異なる。名詞や漢語、外来語に由来し、形容詞の不足を補っている。

「に」「と」を伴う副詞を形容動詞の連用形と見る見方がある一方、形容動詞を名詞+助動詞とみなす場合(口語)や、動詞「あり」を分離(文語)し、形容動詞を品詞として認めない考え方もある。

形容動詞の活用

口語

未然連用終止連体仮定命令
だろだっ・で・になら

文語

文語の形容動詞は、ナリ活用(「静かなり」など)と、タリ活用(「堂々たり」など)がある。

活用の種類未然連用終止連体已然命令
ナリ活用ならなり・になりなるなれなれ
タリ活用たらたり・とたりたるたれたれ

口語の形容動詞

終止形が「〜だ」「〜です」になり、連体形が「〜な」の形になるもの。

#まだ書きますよ。

rhizome/形容動詞.txt · 最終更新: 2014/04/09 02:09 by Satoshi Nakagawa