ユーザ用ツール

サイト用ツール


rhizome:副詞

副詞

ふくし

定義

品詞の一つ。自立語活用がなく、主語にならず、主として用言を修飾するもの。

状態の副詞、程度の副詞、陳述の副詞の三種に分けられる。

副詞の種類

状態の副詞

情態の副詞ともいう。主として動詞を修飾し、動作・作用を詳しくする副詞。

擬声語・擬態語(オノマトペ)がこれに当たるが、「しばし」「わざと」など時や態度に関するものも含まれる。

この副詞には、格助詞「の」を補って「しばしの間」など体言を修飾するものがある。

程度の副詞

「やや」「少し」など、状態の程度を詳しくする副詞。

ただ一人」「やや右」のように、数量・方角・場所を表す副詞や体言を修飾することがある。

陳述の副詞

「叙述の副詞」「呼応の副詞」ともいう。

もし来たら」の「もし」など、修飾する用言に一定の言い方(「もし」の場合は仮定)を要求する副詞。

陳述の副詞を受けて一定の言い方で結ぶ関係を「副詞の呼応」という。文語の場合、次のようなものがある。

副詞結び
いさ・つゆ・必ずしも・え打消
ゆめ・断じて禁止
なにとぞ・ひとえに願望
あたかも・さながら比況
恐らく(は)・けだし推量
よも・をさをさ打消推量
もし・たとひ・よし(や)仮定
正に・実に断定
いかで(か)・など(か)・あに・いづくんぞ疑問・反語
すべからく・宜しく・まさにべし
な(「な〜そ」で禁止を表す)
rhizome/副詞.txt · 最終更新: 2014/03/18 16:59 by Satoshi Nakagawa