ユーザ用ツール

サイト用ツール


rhizome:六歌仙

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

rhizome:六歌仙 [2014/03/16 04:39] – 外部編集 127.0.0.1rhizome:六歌仙 [2014/03/18 21:44] (現在) Satoshi Nakagawa
行 7: 行 7:
 もともと、『[[古今和歌集]]』仮名序で、[[紀貫之]]がこの六人を評価したことに始まるが、「六歌仙」と称するようになったのは少なくとも『[[後撰和歌集]]』以後と考えられる。 もともと、『[[古今和歌集]]』仮名序で、[[紀貫之]]がこの六人を評価したことに始まるが、「六歌仙」と称するようになったのは少なくとも『[[後撰和歌集]]』以後と考えられる。
  
-,**人名**,**入集歌数**,**仮名序の評** +^人名^入集歌数((古今集に入集した歌数))^仮名序の評^| 
-,[[僧正遍昭]],17,歌のさまは得たれども、まことすくなし +|[[僧正遍昭]]|17|歌のさまは得たれども、まことすくなし| 
-,[[在原業平]],30,その心あまりて、ことばたらず +|[[在原業平]]|30|その心あまりて、ことばたらず| 
-,[[文屋康秀]],5,ことばはたくみにて、そのさま身におはず +|[[文屋康秀]]|5|ことばはたくみにて、そのさま身におはず| 
-,[[喜撰法師]],1,ことばかすかにして、始め終りたしかならず +|[[喜撰法師]]|1|ことばかすかにして、始め終りたしかならず| 
-,[[小野小町]],18,あはれなるやうにてつよからず +|[[小野小町]]|18|あはれなるやうにてつよからず| 
-,[[大伴黒主]],4,そのさまいやし +|[[大伴黒主]]|4|そのさまいやし|
-,*歌数は古今集,==,== +
  
 **【古今集仮名序より】** **【古今集仮名序より】**
rhizome/六歌仙.txt · 最終更新: 2014/03/18 21:44 by Satoshi Nakagawa