宇治拾遺物語 ====== 第79話(巻5・第10話)或僧、人の許にて、氷魚盗み食ひたる事 ====== **或僧人ノ許ニテ氷魚盗食タル事** **或僧、人の許にて、氷魚盗み食ひたる事** ===== 校訂本文 ===== これも今は昔、ある僧、人のもとへ行きけり。酒など勧めけるに、氷魚((「ひを」。鮎の稚魚を指す。))、はじめて出で来たりければ、主(あるじ)、めづらしく思ひて、もてなしけり。 主、用(よう)のことありて、内へ入りて、また出でたりけるに、この氷魚、ことのほかに少なくなりたりければ、主、「いかに」と思へども、言ふべきやうもなかりければ、物語し居たりけるほどに、この僧の鼻より、氷魚の一つ、ふと出でたりければ、主、怪しう思えて、「その御鼻より氷魚の出でたるは、いかなることにか」と言ひければ、とりもあへず、「このごろの氷魚は、目鼻より降り候ふなるぞ」と言ひたりければ、人みな、「は」と笑ひけり。 ===== 翻刻 ===== これも今はむかしある僧人のもとへいきけり酒なとすすめける に氷魚はしめていてきたりけれはあるしめつらしく思ひて もてなしけりあるしようの事ありて内へ入て又いてたりける にこの氷魚ことのほかにすくなく成たりけれはあるしいかにと おもへともいふへきやうもなかりけれは物かたりしゐたりける程に/83ウy170 この僧の鼻より氷魚の一ふといてたりけれはあるしあやし うおほえてその御はなよりひをの出たるはいかなる事にかといひ けれはとりもあへすこの比の氷魚は目鼻よりふり候なる そといひたりけれは人みなはとわらひけり/84オy171