宇治拾遺物語 ====== 第67話(巻4・第15話)永超僧都、魚食の事 ====== **永超僧都魚食事** **永超僧都、魚食の事** ===== 校訂本文 ===== これも今は昔、南京の永超僧都は、魚なきかぎりは時・非時もすべて食はざりける人なり。 公請勤めて、在京のあひだ、久しくなりて、魚を食はで、くづほれて下るあひだ、奈島(なしま)の丈六堂の辺にて、昼破子(ひるわりご)食ふに、弟子一人、近辺の在家にて、魚を乞ひて勧めたりけり。 件の魚の主(ぬし)、後には夢に見るやう、恐しげなる物ども、その辺(へん)の在家を記しけるに、わが家を記し除きければ、尋ぬるところに、使のいはく、「永超僧都に魚奉る所なり。さて、記し除く」と言ふ。 その年、この村の在家、ことごとく疫病(えや)みをして、死ぬる者多かり。この魚の主が家、ただ一宇、そのことを免(まぬ)かる。 よりて、僧都のもとへ参り向ひて、このよしを申す。僧都、このよしを聞きて、かづけ物一重賜びてぞ、帰されける。 ===== 翻刻 ===== これも今は昔南京の永超僧都は魚なきかきりは時非時も/72オy147 すへてくはさりける人なり公請つとめて在京のあひたひさしく なりて魚をくはてくつおれてくたるあひたなしまの丈六堂の 辺にてひるわりこくふに弟子一人近辺の在家にて魚をこひ てすすめたりけり件の魚のぬし後にはゆめにみるやうおそろし けなる物ともそのへんの在家をしるしけるに我家をしるし のそきけれはたつぬる処に使のいはく永超僧都に魚たて まつる所也さてしるしのそくといふそのとしこのむらの在家 ことことくゑやみをして死ぬるものおほかり此魚のぬし か家たた一宇その事をまぬかるよりて僧都のもとへ まいりむかひてこのよしを申僧都此よしを聞てかつけ 物一重たひてそかへされける/72ウy148