宇治拾遺物語 ====== 第11話(巻1・第11話) 源大納言雅俊、一生不犯の金打せたる事====== **源大納言雅俊一生不犯金打セタル事** **源大納言雅俊、一生不犯の金打せたる事** ===== 校訂本文 ===== これも今は昔、京極の源大納言((源雅俊。底本「雅俊」と注あり。))といふ人おはしけり。 仏事をせられけるに、仏前にて、僧に鐘を打たせて、一生不犯なるを選びて、講を行なはれけるに、ある僧の礼盤(らいばん)に上りて、少し顔・気色たがひたるやうになりて、鐘木(しゆもく)を取りて、振り回して、打ちもやらで、しばしばかりありければ、大納言、「いかに」と思はれけるほどに、やや久しく、ものも言はでありければ、人ども、おぼつかなく思ひけるほどに、この僧、わななきたる声にて、「かはつるみはいかが候ふべき」と言ひたるに、諸人、おとがひを放ちて笑ひたるに、一人の侍ありて、「かはつるみは、いくつばかりにてさぶらひしぞ」と問ひたるに、この僧、首をひねりて、「きと夜部(よべ)もしてさぶらひき」と言ふに、おほかた、どよみあへり。 そのまぎれに、早う逃げにけりとぞ。 ===== 翻刻 ===== これも今は昔京極の源大納言(雅俊)といふ人おはしけり仏事を せられけるに仏前にて僧に鐘を打せて一生不犯なるをえらひ て講をおこなはれけるにある僧の礼盤にのほりてすこしかほけしき たかひたるやうに成て鐘木をとりてふりまはして打もやらてしはし はかりありけれは大納言いかにと思はれけるほとにやや久しく物もいはてあり/14ウy32 けれは人とも覚つかなく思けるほとに此僧わななきたる声 にてかはつるみはいかか候へきといひたるに諸人をとかひをはなちて わらひたるに一人の侍ありてかはつるみはいくつ斗にてさふらひし そと問たるに此僧くひをひねりてきと夜部もしてさふら ひきといふに大かたとよみあへり其紛にはやう逃にけりとそ/15オy33