徒然草 ====== 第49段 老来たりてはじめて道を行ぜんと待つことなかれ・・・ ====== ===== 校訂本文 ===== 老来たりて、はじめて道を行ぜんと待つことなかれ。古き墳(つか)、多くはこれ少年の人なり。はからざるに病を受けて、たちまちにこの世を去らんとする時にこそ、はじめて過ぎぬる方(かた)の誤れることは知らるなれ。 誤りといふは、他のことにあらず。速(すみや)かにすべきことを緩(ゆる)くし、緩くすべき ことを急ぎて、過ぎにしことの悔(くや)しきなり。その時悔ゆとも、かひあらんや。 人はただ、無常の身に迫りぬることを心にひしとかけて、つかの間も忘るまじきなり。さらば、などか、この世の濁りも薄く、仏道を勤むる心もまめやかならざらん。 「昔ありける聖(ひじり)は、人来たりて、自他の要事を言ふ時、答へていはく、『今、火急のことありて、すでに朝夕に迫れり』とて、耳をふたぎて、念仏して、つひに往生を遂げけり」と、禅林の十因((永観『往生十因』))に侍り。 心戒((平宗親の法名。[[:text:hosshinju:h_hosshinju7-12|『発心集』7-12]]参照。))といひける聖は、あまりにこの世のかりそめなることを思ひて、静かについゐけることだになく、常はうずくまりてのみぞありける。 ===== 翻刻 ===== 老来て。始て道を行ぜんとまつことなか れ。ふるき墳。おほくは是。少年の人也。 はからざるに病をうけて。忽にこの世を さらんとする時にこそ。はじめて過ぬる かたの。あやまれる事はしらるなれ。あや まりといふは。他の事にあらず。速にす べき事をゆるくし。ゆるくすべき ことをいそぎて。すぎにしことのくや/w1-37r しき也。其時悔とも。かひあらんや。人 はただ无常の身にせまりぬる事を。心 にひしとかけて。つかのまもわするまじ き也。さらばなどか此世のにごりもうすく。 仏道をつとむる心もまめやかならざらん。 昔。有けるひじりは人来て自他の要事 をいふ時。答て云今火急の事ありて。 既に朝夕にせまれりとて。耳をふた ぎて念仏して。つゐに往生をとけけり。と 禅林の十因に侍り。心戒といひける/w1-37l http://archive.wul.waseda.ac.jp/kosho/he10/he10_00934/he10_00934_0001/he10_00934_0001_p0037.jpg 聖はあまりに此世のかりそめなる事を 思ひて。しづかについゐけることだになく。 常はうずくまりてのみぞありける/w1-38r http://archive.wul.waseda.ac.jp/kosho/he10/he10_00934/he10_00934_0001/he10_00934_0001_p0038.jpg