[[index.html|醒睡笑]] 巻4 いやな批判 ====== 1 母の娘に向かひそちははや年二十になれど・・・ ====== ===== 校訂本文 ===== [[n_sesuisho4-027|<>]] 母の、娘に向かひ、「そちははや年二十(はたち)になれど、つひに苧(お)を績(う)むすべさへ知らいで」と叱りけるを、隣なる家主の女房、居あはせて、「それやうに、あいだてなさうにものは言はぬものじや。これのおごは、今年二十にこそならるれ。智恵も付く時分があるものぞ」と言ひなだめければ、「そなたより、われが生みの母にて、よく知りたり。あれは二十になるにすうだ」といふ。「二十でこそあれ」といさかひ果てず。 かかるところへ、年至極の姥(うば)来たり。「何事を言ふて、からかひ給ふぞ。何のおごの年ならば、何のまぎれもないことが、われがところにある。取りて来て理をすまさん」と、急ぎ内に行き、大きなるふくべを一つ取りて来たれり。 「こは何物ぞや」と問ふ時、「これでざつとすうだ。あのおごの生まれ年に、このふくべがなりてあつた」と。 『姥が年代記』にて、いよいよ知れず。((底本、この文小書き。)) [[n_sesuisho4-027|<>]] ===== 翻刻 =====     いやな批判 一 母のむすめにむかひそちははや年二十に   なれとつゐにおをうむすへさへしらいてと   しかりけるをとなりなる家主の女房居あ   はせてそれやうにあいたてなさうに物はいはぬ   物じやこれのお五はことし廿(はたち)にこそならるれち   ゑもつく時分かあるものそといひなためけれは   其なたよりわれかうみの母にてよくしりた   りあれは二十になるにすうたといふ廿(はたち)でこ/n4-26l   そあれといさかひはてすかかるところへ年至   極の姥来り何事をいふてからかひ給ふそ何   のお五の年ならはなにのまきれもない事が   われが処にあるとりてきてりをすまさんと   いそき内にゆき大なるふくへを一つとりて   来れりこは何物ぞやととふ時これでざつと   すうたあのお五のむまれとしに此ふくべか   なりてあつたと うはか年代記にていよいよしれす/n4-27r