今昔物語集 ====== 巻24第52話 大江匡衡和琴読和歌語 第五十二 ====== 今昔、式部大夫大江匡衡と云ふ人有き。 学生にて有ける時、閑院((底本「閑」の右に「?」))の才は有れども、長け高くて、指肩にて、見苦しかりけるを、云ひ咲けるに、匡衡を呼て、女房共和琴を差出して、「万の事知り給へるなれば、此れを弾き給らむ。此れ弾給へ。聞かむ」と云ければ、匡衡、其の答を云はずして、此なむ読懸ける。   あふさかの関のあなたもまだみねばあづまのこともしられざりけり と。女房達、此れを□□、其の返しを否(え)為まじかりければ、否咲はずして、掻き静て、独立ちに皆立て去(い)にけり。 亦、此の匡衡、□□望申ける時に、否成らで歎ける比、殿上人数(あまた)大井河に行て船に乗て、差し上り差し下り行(あるき)て遊つつ、人々歌読けるに、此の匡衡も人々に倡(いざな)はれて行たりければ、匡衡、此なむ読ける。   河船にのりて心のゆくときはしづめる身ともをもはざりけり 人々、此れを讃め感じける。 亦、此の匡衡、実方朝臣の陸奥守に成て、彼の国に下て有ける時に、匡衡、此なむ読て遣ける。   都にはたれをか君は思ひつるみやこの人はきみをこふめり と。実方朝臣、此れを見て、定て返し有けむ。然れども、其れをば語り伝へず。 此の匡衡は、文章の道極たりけるに、亦和歌をなむ此く微妙く読けるとなむ語り伝へたるとや。