今昔物語集 ====== 巻24第39話 藤原義孝朝臣死後読和歌語 第卅九 ====== 今昔、右近少将藤原義孝と云ふ人有けり。此れは一条の摂政殿((藤原伊尹))の御子也。形ち有様より始て、心ばへ身の才、皆人に勝れてなむ有ける。亦、道心なむ深かりけるに、糸若くして失にければ、親き人々、歎き悲けれども甲斐無くて止にけり。 而るに、失て十日許を経て賀縁と云ふ僧の夢に、少将、極く心地吉気(よげ)にて笛を吹と見る程に、只口を鳴すになむ有ける。賀縁、此れを見て云く、「母の此(か)許り恋給ふを、何(いか)に此く心地吉気にては御座するぞ」と云ければ、少将、答ふる事は無くて、此なむ読ける。   しぐれにはちぐさの花ぞちりまがふなにふるさとの袖ぬらすらむ と。賀縁、覚驚て後泣ける。 亦、明る年の秋、少将の御妹の夢に、少将妹に会て此なむ読ける。   きてなれしころものそでもかはかぬにわかれしあきになりにけるかな と。妹、覚驚て後なむ極く泣給ひける。 亦、少将、未だ煩ける時、妹の女御、少将未だ失たりとも知らで、「経読畢(よみはて)む」と云ける程に、程無く失にければ、其の後忘れて、其の身を葬てければ、其の夜、母の御夢に此なむ。   しかばかりちぎりしものをわたり川かへるほどにはわするべしやは と。母、驚き覚て後、迷(まど)ひ給ひけり。 然れば、和歌読む人は、失て後に読たる歌も、此く微妙き也となむ語り伝へたるとや。