[[index.html|伊勢物語]] ====== 第9段(1) 昔男ありけりその男身を要なきものに思ひなして・・・ ====== ===== 校訂本文 ===== [[sag_ise008|<>]] 昔、男ありけり。その男、身を要(えう)なきものに思ひなして、「京にはあらじ、東(あづま)の方(かた)に住むべき国求めに」とて行きけり。もとより友とする人、一人二人して行(い)きけり。 道知れる人もなくて、まどひ行(い)きけり。三河の国、八橋(やつはし)といふ所に至りぬ。そこを八橋といひけるは、水行く川の蜘蛛手(くもで)なれば、橋を八(や)つ渡せるによりてなむ、八橋といひける。その沢のほとりの木の陰におりゐて、乾飯(かれいひ)食ひけり。 その沢に、かきつばたいとおもしろく咲きたり。それを見て、ある人のいはく、「『かきつばた』といふ五文字(いつもじ)を句のかみにすゑて、旅の心を詠め」と言ひければ詠める、   から衣(ころも)きつつなれにしつましあればはるばるきぬる旅をしぞ思ふ と詠めりければ、みな人、乾飯の上に涙落としてほとびにけり。 [[sag_ise008|<>]] ===== 挿絵 ===== {{:text:ise:isepic9.jpg}} ===== 翻刻 ===== 昔男ありけりその男身をえうなき物に思ひ なして京にはあらしあつまのかたにすむ へきくにもとめにとてゆきけりもとより ともとする人ひとりふたりしていきけり みちしれるひともなくてまとひいきけり みかはのくにやつはしといふ所にいたり ぬそこをやつはしといひけるは水行河の くもてなれははしをやつわたせるにより てなむやつはしといひけるそのさはのほ/s17l https://kokusho.nijl.ac.jp/biblio/200024817/17?ln=ja とりの木のかけにおりゐてかれいひくひ けりそのさはにかきつはたいとおもしろ くさきたりそれを見てある人のいはくか きつはたといふいつもしをくのかみにす へてたひの心をよめといひけれはよめる   から衣きつつなれにしつましあれは   はるはるきぬるたひをしそ思ふ とよめりけれはみな人かれいひのうへに 涙おとしてほとひにけり/s18r 【絵】/s18l https://kokusho.nijl.ac.jp/biblio/200024817/18?ln=ja