[[index.html|古今著聞集]] 草木第二十九 ====== 663 順徳院の御時十月のころ侍従宰相定家卿大蔵卿為長卿参内して・・・ ====== ===== 校訂本文 ===== 順徳院((順徳天皇))の御時、十月のころ、侍従宰相定家卿((藤原定家))・大蔵卿為長卿((菅原為長))参内して、おのおの鬼間にて、大和(やまと)・唐(から)の物語して候ひける所へ、御所より蒔(ま)きたる硯の蓋に菊下絵にしたる檀紙を敷きて、菊花を一枝入れて、「両人見て参らせよ」とて、兵衛内侍に持たせて出だされたりければ、定家卿は走り立ちて逃げにけり。為長卿は詩を作りて奉りけるとなん。 いと興あることなり。件(くだん)の詩、尋ねて記すべし。定家卿逃げられけるも((「も」は底本「と」。諸本により訂正。))、さだめてやうあるらん。ゆかしくこそ。 ===== 翻刻 ===== 順徳院御時十月の比侍従宰相定家卿大蔵卿/s522l http://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100190287/viewer/522 為長卿参内して各鬼間にてやまとからの物語し て候ける所へ御所より蒔たる硯のふたに菊した絵 にしたる檀紙をしきて菊花を一枝入て両人見て まいらせよとて兵衛内侍にもたせて出されたりけれ は定家卿ははしりたちてにけにけり為長卿は詩を作 て奉りけるとなんいと興ある事也件詩たつね てしるすへし定家卿にけられけるとさためてやう あるらんゆかしくこそ/s523r http://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100190287/viewer/523