[[index.html|古今著聞集]] 興言利口第二十五 ====== 540 七条院の権大夫は歌人なり・・・ ====== ===== 校訂本文 ===== 七条院((高倉天皇皇妃藤原殖子))の権大夫((女房名))は歌人なり。   秋来ぬと松吹く風も知らせけりかならず萩のうは葉ならねど と詠めるは、この大夫か秀歌なり。『新古今((新古今和歌集。底本「新今」。諸本により訂正。))』の清撰に入りたり。 孝道朝臣((藤原孝道))はかの院の北面にて、御格子に参りたりけるを、権大夫、詠みかけける((以下、底本一行空白で和歌はない。諸本同じ。))、   孝道は鼻の大きなれば、かく詠みたりけるなり。この権大夫は、また頭(かしら)の大きなりければ、返事にとりあへず((以下、底本一行空白で和歌はない。諸本同じ。))、 ===== 翻刻 ===== 七条院の権大夫は哥人なり秋きぬと松吹風も しらせけりかならす萩のうは葉ならねととよめるは 此大夫か秀哥也新今の清撰に入たり孝道朝臣 はかの院の北面にて御格子にまいりたりけるを権 大夫よみかけける 孝道は鼻のおほきなれはかくよみたりける也この権大夫 は又かしらのおほきなりけれは返事にとりあへす/s427r /s427l http://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100190287/viewer/427