[[index.html|古今著聞集]] 画図第十六 ====== 397 後白河院の御時年中行事を絵に描かれて・・・ ====== ===== 校訂本文 ===== 後白河院((後白河法皇))の御時、年中行事を絵に描かれて、御賞翫(ごしやうくわん)のあまり、松殿((藤原基房))へ進ぜられたりけり。 細かに((「細かに」は底本「こまにゝ」。諸本により訂正。))御覧じて、僻事(ひがごと)ある所々に押紙(おしがみ)をして、その誤りを御自筆にて注(しる)し付けて、返進せられたりけるを、法皇御覧じて、絵を描き直さるべきに、勅定に、「これほどの人の自筆にて押紙したる、いかがはなち捨てて絵を直すことあるべき。このことによりて、この絵すでに重宝となりたり」とて、さながら蓮華王院の宝蔵にこめられにけり。その押紙、今にあり。いといみじきことなり。 ===== 翻刻 ===== 後白川院御時年中行事を絵にかかれて御賞翫 のあまり松殿へ進せられたりけりこまにに御覧して 僻事ある所々に押紙をしてそのあやまりを御自/s300r 筆にてしるしつけて返進せられたりけるを法皇御 覧して絵をかきなをさるへきに勅定にこれ程 の人の自筆にて押紙したるいかかはなちすてて絵 をなをす事あるへき此事によりて此絵すてに重 宝となりたりとてさなから蓮華王院の宝蔵に 籠られにけりそのをし紙今にありいといみしき事 なり/s300l http://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100190287/viewer/300