====== 勅撰和歌集 ====== ちょくせんわかしゅう ===== 解説 ===== 天皇の綸旨または上皇、法王の院宣によって編纂された[[和歌]]集。勅撰集と略す。 『[[古今和歌集]]』から『[[新続古今和歌集]]』までの二十一代集をいう。 古今和歌集から拾遺和歌集までを三代集、古今和歌集から新古今和歌集までを八代集、新勅撰和歌集以降を十三代集という。 なお、[[南北朝時代]]に南朝方の手によって編まれた『[[新葉和歌集]]』を準勅撰和歌集という。 ===== 勅撰和歌集一覧 ===== ^ ^作品名^下命年^下命者^撰者^ |1|[[古今和歌集]]|905|醍醐天皇|[[紀貫之]]・[[紀友則]]・[[壬生忠岑]]・[[凡河内躬恒]]| |2|[[後撰和歌集]]|951|村上天皇|[[大中臣能宣]]・[[清原元輔]]・[[源順]]・[[紀時文]]・[[坂上望城]]| |3|[[拾遺和歌集]]|1006|花山院|不詳| |4|[[後拾遺和歌集]]|1087|白河天皇|[[藤原俊通]]| |5|[[金葉和歌集]]|1124|白河上皇|[[藤原俊頼]]| |6|[[詞花和歌集]]|1144|崇徳院|[[藤原顕輔]]| |7|[[千載和歌集]]|1183|後白河院|[[藤原俊成]]| |8|[[新古今和歌集]]|1205|後鳥羽院|[[源通具]]・[[藤原有家]]・[[藤原家隆]]・[[藤原定家]]・[[藤原雅経]]| |9|[[新勅撰和歌集]]|1232|後堀河天皇|藤原定家| |10|[[続後撰和歌集]]|1248|後嵯峨院|[[藤原為家]]| |11|[[続古今和歌集]]|1265ごろ|後嵯峨院|藤原為家・[[藤原基家]]・[[藤原家良]]・[[藤原行家]]・[[真観]]| |12|[[続拾遺和歌集]]|1276|亀山上皇|[[藤原為氏]]| |13|[[新後撰和歌集]]|1301|宇多院|[[二条為世]]| |14|[[玉葉和歌集]]|1311|伏見院|[[京極為兼]]| |15|[[続千載和歌集]]|1318|後宇多院|二条為世| |16|[[続後拾遺和歌集]]|1323|後醍醐天皇|[[二条為藤]]・[[二条為定]]| |17|[[風雅和歌集]]|1344|光厳上皇|光厳上皇| |18|[[新千載和歌集]]|1356|後光厳天皇|二条為定| |19|[[新拾遺和歌集]]|1363|後光厳天皇|[[二条為明]]・[[頓阿]]| |20|[[新後拾遺和歌集]]|1375|後円融天皇|[[二条為遠]]・[[二条為重]]| |21|[[新続古今和歌集]]|1433|後花園天皇|[[飛鳥井雅世]]| ===== 参考サイト ===== * http://ocelot.nijl.ac.jp/dlib/21dai/ 21代集検索(国文学研究資料館) ===== 参考項目 ===== [[八代集]]